1/100 果実食感バー アルフォンソマンゴー

シャトレーゼ 果実食感バー アルフォンソマンゴー アイスバー

今年も挑戦します! 「シャトレーゼのアイス100種制覇への道」。

シャトレーゼの公式ツイッターで紹介される100種類のアイスを順番にひたすら食べていくという、シンプルながらも長い道のりです。

昨年はFC2ブログでひっそり綴っていたのを、このブログ開設をきっかけにお引っ越し(2018年分は順次公開します)。

2019年、今年はどんなアイスが紹介されるのか、楽しみながら食べていきたいと思います!

スポンサーリンク

今日のアイス

シャトレーゼ公式twitter

ちょっと出遅れてますが一緒にチャレンジしますよ! よろしくお願いします!

価格・表示

果実食感バー アルフォンソマンゴー

1本 75円 6本入り 367円

栄養成分表示(1本当たり)
エネルギー 95kcal たんぱく質 0.1g 脂質 0.0g 炭水化物 24.8g 食塩相当量 0.0g ※推定値

種類別:氷菓
原材料名:マンゴー果汁・果肉、水あめ、ぶどう糖果糖液糖、粉あめ、砂糖、乳製品、でん粉、もち粉、寒天、グルコマンナン/安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、着色料(紅麹)
内容量:63ml

実食

シャトレーゼ 果実食感バー アルフォンソマンゴー

パッケージには、「まるで果実そのもののような食感とおいしさ」と。

そうなんです、マンゴーの味だけではなく食感まで再現されているんですよねえ(去年食べたから知ってる)。

今年も元気にアイスが食べられることに感謝しつつ、記念の一口目。

シャトレーゼ 果実食感バー アルフォンソマンゴー中身

よく熟したマンゴーのようなねっとりやわらか食感。

濃厚なマンゴーの香りが存分に味わえます。果汁・果肉30%はだてじゃない。

去年以上に食感のユニークさを感じる……と思っていたら、これはどうやら写真撮影のために冷凍庫から取り出してしばらく時間がたったせい。

10分も置いていないくらいですが、歯を使わずともムニムニと食べられる食感はほかでは味わえません。

ハーゲンダッツや雪見だいふくを冷蔵庫に入れてから食べるとおいしいと最近聞いたのですが、果実食感バーもその系統かも。

何分入れておくのが正解か分かりませんが、ぜひお試しを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました