シャトレーゼのアイス100種制覇に挑戦中。
公式ツイッターで紹介される100種類のアイスを順番にひたすら食べていきます。
今日のアイス
シャトレーゼ公式twitter
ふじりんご果肉を入れた、ジューシーなりんごバー🍎
1本あたり40円!
byりこ#シャトレーゼ #シャトレーゼのアイス100種 #アイス #りんご pic.twitter.com/hcz6kQ0DOA— シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) 2019年5月31日
価格・表示
つぶつぶ果実のふじりんごバー
6本入 237円
栄養成分表示(1本当たり)
エネルギー 60kcal たんぱく質 0.0g 脂質 0.0g 炭水化物 15.6g 食塩相当量0.02g ※推定値
種類別:氷菓
原材料名:りんご果汁・果肉、砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖、でん粉、寒天、グルコマンナン/安定剤(増粘多糖類、セルロース)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca
内容量:60ml×6本
実食
さっぱりした氷菓がおいしい季節になってきました。
果汁・果肉25%のジューシーなりんごの味わいが楽しめます。
でも! シャトレーゼは水にもこだわっているんですよ!
パッケージ裏の説明文を載せておきます。
シャトレーゼは、アイス作りに適した水を求めて、南アルプスのふもと白州の地に、アイスの工場を建てました。
南アルプス白州の名水は、シャトレーゼ白州工場の敷地内にある地下100メートルの深井戸から直接汲み上げられます。甲斐駒ヶ岳に降った雪や雨は、地中にしみ込み、花崗岩をくぐり抜けて、名水になります。ろ過の過程で雑みやクセがなくなり、アイス本来の味を引き立てます。
かき氷系のパッケージに書いてあることが多いです。
確かにおいしい水で作ればおいしいアイスができそう。
とりあえず開封。
ところどころうっすら色が違うのが、ふじりんごの果肉。シャリシャリした食感です。
6本入りのお得なタイプでカロリーも低めなのが嬉しいですね!
コメント