夏といえばカレー! まあ季節に関係なく大好きなんですが。
最近全然食べていなかったので、カレー食べたい欲が高まった結果、連日のようにカレーを食べるという暴挙に出てしまいました。
牛丼系のチェーン店がそろったので、メモ代わりに記録しておきます。
吉野家 チキンスパイシーカレー 550円
なかなかワイルドな盛り付けです。
具無しのスパイシーカレーは350円ですが、ポスターなどで推されていたチキンスパイシーカレーにしました。
スパイスで軽く風味付けしたチキンが載っています。
「野菜と果物をベースに27種類のスパイスを配合した、辛さと豊かな香りのカレー」という説明の通り、風味豊かなカレー。
食べているとじわじわ辛くなってきます。
トッピングのチキンは、個人的な好みで言うと、皮がちょっと気になるかな……。
ライザップとのコラボ商品「ライザップ牛サラダ」を食べたときも思ったのですが、ヘルシー感半減だし臭みが出るし、チキンは皮なし希望です。
まあでも、牛肉やチーズ、半熟玉子をトッピングしたバリエーションがあるので、好みに合わせて選べるのはいいなと思います。
なか卯 プレミアムビーフカレー 690円
正確には「丼ぶりと京風うどん」のなか卯なのですが。牛丼もあるし許して。
プレミアムビーフカレーです。お値段もちょっとプレミアム。
角切りの牛肉がゴロンと入っています。
が、特筆すべきはそこではありません。肉自体は煮込まれてちょっと味が抜けている感もありますし。
すごいのはカレーソース自体。どえらい旨みとコクです。
その深み、濃厚さゆえにご飯が進む進む。
リッチすぎて言ってることが下品になるくらいの本格欧風カレーでした。
すき家 サラ旨ポークカレー 490円
なか卯と同じゼンショーグループの店舗です。
同じグループなので似た系統、値段からするとなか卯のカレーを少しチープにした雰囲気のものが出てくるのかな、なんて想像しながら行った結果……
全然別物!
これは嬉しい誤算でした。
驚いたのが、チェーン店ではなかなかお目にかかれないシャバシャバのカレーソース。
スパイスが利いていて、旨みもあって、カレーシーンのトレンドを押さえてますね!
小ぶりながらも角切りの肉、にんじん、ジャガイモなどの野菜もたっぷり入っています。
肉はむしろこっちの方がおいしいかも? サラサラと食べ終わりました。
松屋 創業ビーフカレー 490円
6月4日〜下旬にかけての期間限定メニューでした(すでに終了)。この間、レギュラーメニューの「オリジナルカレー」はお休み。
いつでも注文できるメニューを食べ比べたいと思っていたのですが、やむなし。
まあ、松屋のオリジナルカレーがおいしいことはすでに一般常識で、今さら私ごときがどうこう言う話でもないのでいいですかね。
さて、創業ビーフカレー。創業当時の味を再現したのだとか。
溶け込んだ具材が作り出すタイプのとろみ。
牛バラ肉をとろとろになるまで煮込んでいるそうです。
肉の旨みと香り高いスパイス感があり、辛さは比較的抑えられています。
そして店内ならカレーにももれなく味噌汁が付いてくる。その姿勢、好きですよ!
おまけ:なぜカレーを食べていなかったのか
理由はただ一つ、歯の矯正器具にかかっている透明のチェーンが黄色く染まるからです。
機能に支障が出るわけではないのですが、黄ばんだ色はとにかく見た目が悪い。
でもカレーは食べたい。でも黄ばみは嫌。
そんなジレンマの中導き出されたのが、「通院1週間前になったらカレー解禁」という答え。
その頃にはすでにお茶やコーヒーによる着色のせいか、なんとなく清潔感のない色になっているので、今更黄ばんだところで……という気持ちです。
そしてあと1週間でまたきれいな歯になれると思えば、当然カレー欲が勝ちますよね!
チェーン店のカレーも予想以上にレベルが高くて驚きました! また行きます。
コメント