ローソンストア100の「ITALIANOプリン」を食べてみた

ローソンストア100 ITALIANOプリン 食べ物

最近人気の「固いプリン」。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、コンビニ各社から発売されています。

気になってちょこちょこ食べてはいるのですが、なかなか記録するには至らず。

このたびローソンストア100からも発売されたので、食べてみました!

スポンサーリンク

そもそも「固いプリン」とは

喫茶店風の固いプリン
※画像はイメージです

「固いプリン」という言葉に、明確な定義はありません。

なので、個人的な感覚なのですが、本来の意味での「固いプリン」というのは、昔ながらの喫茶店で出てくるようなプリン、シンプルな材料でじっくり蒸して作った手作り風プリンのことを指す、と思っています。

固ければいいというものではないので、ゼラチンっぽいプリッとした固さはいらないし(ローソン「ミチプー」)、クリームチーズの存在感が出てくるのも違うし(セブンイレブン「イタリアンプリン」。まあこれはイタリアンプリンなのでチーズ風味で普通のプリンと違うのは当然ですが)、なかなか案配が難しいのです。

ローソンストア100の「ITALIANOプリン」

ローソンストア100 ITALIANOプリン
ローソンストア100 ITALIANOプリン裏面

商品としてはイタリアンプリンだけど、商品名は「ITALIANOプリン」。

セブンイレブンへの配慮でしょうか。

「濃厚プリンとほろ苦カラメルが贅沢に絡み合う」というコピーつき。

お値段はもちろん100円。税込108円。

ローソンストア100 ITALIANOプリン中身
ローソンストア100 ITALIANOプリン横

大きさは、直径7センチ弱、高さは約2.5センチ。

薄く焼き色がついています。

実食

ローソンストア100 ITALIANOプリン断面

かなりねっとりした濃厚な舌触りです。

セブンのイタリアンプリンをもう少し柔らかくした感じ。

手作りプリンの固さとは違いますが、ゼラチンで固めたような固さではなく、これはこれで好きな食感。

少し舌にざらつきが残るのが、若干のマイナスポイント。

味もプリンらしい卵の風味がちゃんとあります。カラメルのほろ苦さもいい感じ。

お値段なりの量なので、食べ応えという点では今ひとつですが、軽いデザートとしてなら十分ではないでしょうか。

【追記】
後日改めて食べてみたところ、食感のざらつきは感じませんでしたが、味はかなりチーズケーキに寄っていたような……。
買ってから食べるまでの日数が違ったので、保存状態による差かもしれません。どちらにしても美味しかったのでいいのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました