東京ギフトパレット内「ギフトキヨスク」でパンダバウムが買えるよ

東京ギフトパレット看板 食べ物

グランスタの常設店舗がなくなって、各地での催事販売が中心になっていたパンダバウム。

2020年8月5日にオープンした「東京ギフトパレット」内で販売されていました。

スポンサーリンク

カタヌキヤのパンダバウム

「まめや」時代の写真です

もう説明不要の人気商品ですよね。

パンダモチーフがかわいくて、手土産やちょっとしたお礼に持って行くと喜ばれます。

期間限定商品が多いのも魅力で、私もちょこちょこ集めています。

以前は東京駅構内のグランスタに店舗があったのですが、その店舗がなくなり、催事販売中心のスタイルになってから、買うハードルが上がっていました。

オンラインストアもあり、2019年8月に銀座本店がオープンしたのでそちらで買うこともできるのですが、電車に乗る前に思いついてさっと手土産を……という使い方ができなくなったのが少し残念です。

東京ギフトパレット内「ギフトキヨスク」で発見! アマビエバウムも

そんな中、2020年8月5日に、東京駅八重洲北口(改札外)にオープンした東京ギフトパレット内「GIFT KIOSK」で、パンダバウムを発見!

アマビエバウム、親子パンダバウム、バナナパンダバウム、パンダバウム3個セット(夏っぽいパッケージでした)がありました。

店員さんに聞くと、期間限定の商品は入れ替わるが、常時置いているということでした。

自分用にどうしても欲しくなってしまったのが、「アマビエバウム」。

新型コロナウイルスで大変な今の時期ならではのデザインです。

アマビエバウム正面
アマビエバウム横

ギフトキヨスクではconeri品川のパイも発見!

ちなみにこのギフトキヨスク、coneri (こねり)品川のスティックパイも売っていてなかなか優秀!(常設かどうかは確認してませんが)

気になっていたお菓子ですが、エキュート品川サウスに買いに行かないといけないので、今まで食べる機会がありませんでした。

coneriこねり品川スティックパイ
coneriこねり品川スティックパイ中身

今回はオープン記念で試供品2本セットをいただきました。

さすがうなぎパイの春華堂のグループ会社。

サクサクとした繊細なパイの食感、しみこんだチョコの味も濃厚で美味しくいただきました。

おまけ:駅ナカでもパンダバウムは買える

今さらですが、パンダバウム、東京駅の駅ナカでも全く買えないということはないです。

販売店舗は、

  • まめぐい グランスタ東京駅店
  • SHARED TOKYO グランスタ東京駅店

どちらも、てぬぐいの「かまわぬ」が展開する店舗です。

スイカのペンギンバウム+期間限定パンダバウム1、2種類という品揃えで、決して種類は多くありませんが買えないことはない、ということで参考までにどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました