栄養食品飲み比べ【プロキュアZ】

日清オイリオ プロキュアZ 顎変ライフハック

市販されている栄養食品の「プロキュアZ」。

飲み比べた味の感想と、個人的なおすすめを紹介します。

※味覚に関しては感じ方の差が大きいので、あくまでも個人の感想としてお読みください。

スポンサーリンク

プロキュアZとは

日清オイリオ プロキュアZ

日清オイリオの販売する高齢者・介護対応食品。

バナナ味、いちご味、ミルクキャラメル味、みかん味、あずき味、コーヒー味、ヨーグルト味の7種類のフレーバーがあります。

買える場所、値段

ドラッグストアや大型スーパーでたまに見かける程度で、取り扱い店舗はあまり多くない印象。

定価は1個216円のようですが、セールなどで安く買えることもあります。

ネット通販の方が品揃えが確実だと思います。

栄養と飲み方

パッケージの謳い文句は「エネルギー・たんぱく質補給飲料」。

スマイルケア食「青」マークの飲料です。

スマイルケア食とは……

農林水産省では、介護食品の市場拡大を通じて、食品産業、ひいては農林水産業の活性化を図るとともに、国民の健康寿命の延伸に資するべく、これまで介護食品と呼ばれてきた食品の範囲を整理し、「スマイルケア食」として新しい枠組みを整備しました。
「スマイルケア食」は、健康維持上栄養補給が必要な人向けの食品に「青」マーク、噛むことが難しい人向けの食品に「黄」マーク、飲み込むことが難しい人向けの食品に「赤」マークを表示し、それぞれの方の状態に応じた「新しい介護食品」の選択に寄与するものです。

出典:農林水産省「スマイルケア食(新しい介護食品)」

1本125mlあたり200kcal。

たんぱく質10g、MCT(中鎖脂肪酸油)2g、アミノ酸BCAA2000mg、鉄7mg、亜鉛7mg、ビタミンC300mgなどが含まれています。

MCT(中鎖脂肪酸油)は、一般的な植物油と比べて、「消化・吸収がよい」「エネルギーになりやすい」という特長を持っているそうです。さすがオイルの会社ですね。

目安は1日1本です。

プロキュアZ 飲み比べ

顎変形症の手術後、栄養補給のために買ってみたのですが、店頭では全種類はそろいませんでした。

なので一部を飲み比べ。

みかん味

一口飲んでみて、うーん、プロテインのせいかな……? みかんのフレーバーと合わさって謎の臭み。

さらに、口の中にまとわりつくようなぺったり感があります。

これがMCTの力……?

ミルクキャラメル味

みかん味よりは飲みやすいかなと思いつつ、二口、三口。

ぺったり感はあまり感じないものの、後味はどんどん悪くなっていきます。

あずき味

みかん味、ミルクキャラメル味は常温だったので、冷蔵庫で冷やしてから飲んでみました。

少し飲みやすくなった気がする……?

あずきの風味が独特の後味をなんとか消そうとしているのが伝わってきます。

バナナ味、いちご味、ヨーグルト味

舌の感覚を鈍くするという意識を持ち、よく冷やしてから、鼻に抜ける香りだけで飲むと少しは飲みやすいかもしれません。

まとめ

豊富な栄養、しかし……

ごめんなさい、全体的に私の口には合いませんでした……。

豊富な栄養素、特にMCTがとれるというのはこの商品ならではの特長で魅力的なのですが、そのせいでこの味になっているとしたら残念です。

もちろん、おいしく飲める方もいると思うので、試してみる価値はあると思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました